日常を写すのにおすすめのフィルムvol.1【FUJIFILM業務用100】

日常的に思わず写真を撮りたくなるようなシーンは誰しも一度はあると思います。最近ではスマートフォンのカメラの性能も上がってきているので手軽に綺麗な写真が撮れます。ですがそんな今でもフィルムカメラで日常を写すと、スマートフォンで撮る綺麗な写真とはまた違う、今風の言葉でいえばエモい写真が撮れるのではないかと思います。
今回はそんな日常を写すのにおすすめのフィルムを紹介します。
「FUJIFILM業務用100」特徴
フジフイルムから販売されていた感度100の業務用カラーフィルム。パッケージには(業)記録用カラーフィルムとあり「業務用100」は正式名称ではありませんがこの呼び方が定着しています。
残念ながら生産は終了してしまいましたが、ナチュラルな色味で日常使いにはぴったりでした。最近ではPRO400Hも生産終了して、フィルムユーザーとしては残念です。それでもまだまだフィルムはたくさんあるのでフィルムがあるうちは色々なシーンで使っていきたいですね。
「FUJIFILM業務用100」作例

Nikon F3に業務用100を詰めて散歩しながら撮影しました。
少し低めの彩度ですっきりとした色味。FUJIFILMらしさがありながら自然な雰囲気に。




夕暮れの橙色の光も綺麗にとらえてくれます。




contax T2と業務用100の組み合わせ。コンパクトフィルムカメラとこのフィルムの相性もぴったりです。お散歩にもカバンに忍ばせておくカメラにもこのフィルムは最適です。
FUJIFILMのフィルムを入れるとなぜか無性に花を撮りたくなります。業務用100に限らず、premium400でもPRO400Hでもたぶん自分の中で花を見たときの雰囲気を一番再現してくれるのがFUJIFILMだと認識しているのでしょう。単純に好きなだけかもしれませんが。
スマホで撮る写真もいいですが、こうしてフィルムカメラで日常を写すことで日々を振り返るのが楽しくなります。
日常だけでなく旅行や誕生日や記念日などの特別な日にも、このフィルムはぴったりだと思うので是非使ってみてください。
今回使ったカメラ